基本的に自分が見たいPVを作るようにしています。
誰も作ってくれないから満足行くPVを作るのが目的です。
そのため、時間をかけていまして、量産することが出来ません(>_<)
…もっとも、いいものなんて時間をかけてもそうそう出来やしませんけど(^^;;
昔はカラオケ向けに作っていましたが、現在はカラオケ用途は考えていません
作品番号 001〜100
作品番号 101〜200
作品番号 201〜300
作品No. | スナップショット | 番組名/曲名/歌手名 | コメント | 自己評価 | 作成日 |
---|---|---|---|---|---|
349 |
勇気の神様 |
ときめきメモリアル15th記念に寄せて作成。 |
★★☆☆☆ |
2009/11/08 | |
348 |
あなたに会えて |
ときめきメモリアル15th記念に寄せて作成。 |
★★★☆☆ |
2009/09/22 | |
347 |
![]() |
パタリロ! |
たまたま、フジテレビTWOで放映していましたので、作成してみました。 |
★☆☆☆☆ |
2009/07/30 |
346 |
![]() |
人生まだまだあげだマン |
DVDをレンタルして来て、見ておりました。ノリのいいギャグ作品です。 |
★★★☆☆ |
2009/06/30 |
345 |
![]() |
キミ、メグル、ボク |
嫁さんのリクエスト。字幕はワイプしません。 |
★☆☆☆☆ |
2008/11/06 |
344 |
![]() |
ココロの跡 |
幻想的な本編。妖怪がいた古き善き時代を描きたいと思い作ってみましたが、動きがない作品というのは難しいですね。 |
☆☆☆☆☆ |
2008/09/29 |
343 |
![]() |
夢迷宮~光と闇のダンス~ |
この歌、イントロが長すぎ(30秒)で、唐突に終わると言う、曲の構成上での物足りなさがあるのですが、TVサイズの中ではなかなかいい感じの曲だと思わせる作りでもあり、制作することに。いつもの様に、もともとのOP映像を利用しようかと考えましたが、もともとのOP映像も繰り返しで同じ事をしている作りで、非常に退屈。「夢」という不思議な感じを描いている面もありましたが、小節単位で同じような表現を繰り返されても飽きてしまいます。 |
★☆☆☆☆ |
2008/09/04 |
342 |
![]() |
Lose Heart |
いやね、本編がアクションもないような感じなので、編集もイマイチに…。作ってみたってだけだなぁ〜 |
☆☆☆☆☆ |
2008/08/03 |
341 |
![]() |
Rebith〜女神転生〜 |
作成のためにながら見しながらVHSテープをキャプチャしていたのですが、「女神転生」とはジュンのことではなく、アスカの事なのだなぁ〜、と、全てを最後にアスカが持っていってしまう話でした(笑) |
★☆☆☆☆ |
2008/07/17 |
340 |
![]() |
Dreams Dreams |
セガサターンでかなりやりこんだ(クリスマス・ナイツの方)ので、作ろう作ろうと思っていた曲です。この度、PS2版が発売され、そちらの画質が良かったので、購入&作成しました。 |
★☆☆☆☆ |
2008/07/02 |
339 |
![]() |
片道きゃっちぼーる |
半年ぶりくらいな感じですが作成しました。もともとストーリーがあるような、ないような番組ですので、作成したPVにテーマはありません。ノリだけなのですが、あまりMAD MADした形でも作っていないので、消化不良かも。 |
☆☆☆☆☆ |
2008/06/05 |
338 |
![]() |
タイムリミット |
まあ、OPとセットだから作った…って所でしょうか。 |
☆☆☆☆☆ |
2008/02/01 |
337 |
![]() |
GO!GO!モルダイバー |
もうだいぶ昔の番組になってしまいました。この頃のパイオニアLDCは輝いていたなぁ〜とつくづく思います。 |
☆☆☆☆☆ |
2008/01/23 |
336 |
![]() |
バーテンダー |
これまた難しい曲です。テンポのよい曲にあわせる「動き」というものがそもそも存在しない番組から動きを抽出しなければならないという部分はED以上ですし、また、1話完結型の話なので、1曲の中でのストーリー構築が難しいというのは引き続き。二重苦の中で、それを打開するわけでもなく、今ある手持ちのものだけを使ってなんとなく作っちゃった〜というものになりました(汗 |
☆☆☆☆☆ |
2008/01/12 |
335 |
![]() |
始まりのヒト |
いい曲ですね。やっぱり作りたいと思う曲というのは、まず歌ありきで決まる事が多いような気がします |
☆☆☆☆☆ |
2008/01/06 |
334 |
![]() |
Simply My Heart |
当初はEDを作ろうかな?と思いましたが、こちらの歌の方がアイドルチックでしたので、こちらを作成しユナを終わる事に |
☆☆☆☆☆ |
2008/01/03 |
333 |
![]() |
LIGHTNING HEART! |
2008年第一作がこれかよ!って所ですが、これ、某方が作成していたのですが、やっぱり自分でも作りたくなって作成しました。出来上がったものを見ると、だいぶ構成が変わってまして、それぞれの製作者の特徴が出ると言うものです |
★☆☆☆☆ |
2008/01/01 |
332 |
![]() |
下弦の月 |
OP/EDセットで作成しているので興味のないこの曲も作成しています。 |
☆☆☆☆☆ |
2007/12/28 |
331 |
![]() |
ナツノハナ |
2〜3話で1エピソード完結のオムニバス形式のため、作り方に悩みました。主人公ばかり描いてしまうと薄っぺらで単調なものになってしまいますので、前半は一切主人公を登場させず、サブキャラクターで描いていき、徐々にモノノ怪を退治する主人公の役割を描いてみました。また、モノノ怪を退治してめでたしめでたし!という話にはしたくなかったので、変身後の姿は最後に少しばかり登場するのみですし、モノノ怪もあまり登場せず、その不思議な世界観を描くことをメインとしました。 |
★☆☆☆☆ |
2007/12/26 |
330 |
![]() |
あいは海 |
オープニング作って満足ですので、エンディングはさらっと |
☆☆☆☆☆ |
2007/12/24 |
329 |
![]() |
だって、大好き! |
とにかくかわいく作りたかった1曲。しかしながら、なかなかイメージが湧かずなかなか作成が進みませんでした。そんなこんなで二ヶ月以上かかったのですが、イメージが湧いてくると作成も早いというものです |
★☆☆☆☆ |
2007/12/18 |
328 |
![]() |
月の家 |
これまたやっつけです。元々適当な映像を使っている曲ですので、しっかり作ろう!…という気も、、、。作った後でよく見たら、ED1で使っている映像が少しばかり再登場していたりして、まあ、我ながらお手抜きだな…と(^^;; |
☆☆☆☆☆ |
2007/12/ 8 |
327 |
![]() |
昼の月 |
そもそも本編の映像(キャラクター)すら使っていない、完全静止画イメージのエンディング曲。作るだけ馬鹿らしいかな?とも思いましたが、作ってみました。 |
☆☆☆☆☆ |
2007/11/21 |
326 |
![]() |
Through The Night |
好きな歌の一つでしたので作ってみたいなぁ…と思っていた曲でした。 |
★☆☆☆☆ |
2007/11/17 |
325 |
![]() |
One and only |
名曲ですね。何気ない日常に潜んでいる喜怒哀楽を歌った歌です |
☆☆☆☆☆ |
2007/11/04 |
324 |
![]() |
夜明けのうた |
作ろう作ろうと思っていた1曲(未だ、レイアースからの煮詰まり作品には手をつけず…) |
★★☆☆☆ |
2007/10/30 |
323 |
![]() |
レゾンデートル |
引き続きオープニングを作成。正直、戦いがメインの本編のため、EDとの差別化が難しいです |
★★☆☆☆ |
2007/10/21 |
322 |
![]() |
断罪の花〜Guilty Sky〜 |
相方からのリクエスト作品。レイアースから並行して作っている作品がまだ煮詰まった状態なので、更に別作品を。 |
★★☆☆☆ |
2007/10/15 |
321 |
![]() |
All You Need Is Love |
歌が好きなんですよ。で、ふと思い立って(別のものを作成していたのですが、煮詰まってしまって)動画カラオケ作成の素材としてOVAを購入したわけです、ヤフオクで。 その際、色々なレビューサイトを見て、内容としても楽しめるのかな?と期待して購入したのですが、見てみてガックリ、なんですかこの出来は!?(ネット上のレビューはあてになりませんね) |
☆☆☆☆☆ |
2007/10/08 |
320 |
![]() |
メジャー |
作成までに延々時間をかけた作品。 |
☆☆☆☆☆ |
2007/09/22 |
319 |
![]() |
メジャー |
元々のEDと同じように野郎共を取り巻く女性でまとめてみました 正直退屈な作りです(^^;; |
☆☆☆☆☆ |
2007/07/21 |
318 |
![]() |
メジャー |
メジャーは毎回楽しみに見ている作品で、基本的に作成していく曲の一つです。 今回も最初の案ですと、吾郎が順調に勝ちあがっていくだけの非常に退屈な作りになってしまいました。挫折があるから勝利が輝くのであって、何の苦労もなく手に入れた勝利を見ていてもつまりません。そこで挫折を入れようと考えたのですが、この曲、意外と尺が短いのです。また2ndシーズンの中での明確な挫折(眉村)というものを考えると、最後の勝利は海堂の1軍に勝つ…ことで終わりにするのがいいのですが、すると、中学時代を詰め込む余裕がありません。 |
★☆☆☆☆ |
2007/07/01 |
317 |
![]() |
仮面ライダーカブト |
何回も何回も相方に却下されながら作った曲です(^^; 番組が番組なだけにどこに主眼を置いたら良いのか分からない作品で、格好いいのやら、格好悪いのやら、どっち付かず。お話しも二転三転してどんな話しなのか非常に分かりづらい。作成に際してもどこにテーマを置いたら良いのか今ひとつ定まらず、かと言ってPV的な作りにもならず、非常に苦心しました。メインのライダーが5人いるという事、キャストオフという独特のシステムがあること。これを、それぞれのキャラクター毎に描きたい…と思ったのですが、こういう変身シーンって、人数が多いと飽きてしまうんですよね(^^; 最近は定番の変身シーンとか、そういったものは短縮する方向になって来ています。それから、次回予告の時の昆虫の複眼の様なビジョンも作ってみました。こういうエフェクト作っているのも楽しいですね(^^) 最近の仮面ライダーは誰と戦っているのか。何のために戦っているのか、なんだか難しいです。 |
★☆☆☆☆ |
2007/06/23 |
316 |
![]() |
Pia♥キャロットへようこそ!!2 |
静止画MADに本格的に取り組んだ2作目。 |
★☆☆☆☆ |
2007/06/03 |
315 |
![]() |
仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼 |
劇場版作品のため素材が少なく、簡単に出来るかな(他に作りようがないかな)と思いながら作成しました。 |
★★☆☆☆ |
2007/04/29 |
314 |
![]() |
アリオン |
懐かしのアリオンです… 1986年の作品なので、もう20年も前の作品ですね。いやぁ〜、懐かしいなぁ〜、、、と書きながら私は見ていないのですけど…(^^ゞ 当時、PC-8801のゲームでアリオンがあって、話せない少女がアリオンのご飯の世話をしているのだけは覚えています。当時は映画館に行くことも無かったので、こういった作品には縁がありませんでした。 ストーリーはアリオンとは名ばかりでレスフィーナが主役…と言うものなのですが、これを映像と歌(セリフなし)で表現しようとすると意味不明になってしまう…と考え、主人公はアリオンとしてアリオンの冒険ものとして作成しました。 また、当初は歌詞に合わせてアリオンとレスフィーナの話しにしようとしましたが、相方からチャチャが入り、構成をだいぶ変更した経緯があります。 |
★☆☆☆☆ |
2007/04/15 |
313 |
![]() |
闘牌伝説アカギ |
ここのところ、データベース中心の生活だった事もあり、制作が一ヶ月空きました(^^;; |
★★☆☆☆ |
2007/04/07 |
312 |
![]() |
闘牌伝説アカギ |
とにかく動かない!(汗 |
☆☆☆☆☆ |
2007/03/13 |
311 |
![]() |
季節を抱きしめて |
やるドラ第二作。ゲームは未プレイでしたが、曲は好きな歌手の大藤史が歌っているので、かなり昔から知っているものです。また、季節を抱きしめては、大藤史が編集したフルコーラスクリップなるものも存在しているのですが、アスペクト比が正しくなかったりして、ちと残念な出来。また、動画カラオケやっている人からもこの曲が好きという話しもありまして、この度、安くソフトを買ってきたこともあり制作してみる事に。つくってみると分かりますが、このゲームは静止画が多い多い。動いた…と思ってもすぐ止まりますし、口パクが多かったり、動きと動きの間が長い。編集しにくい事この上なし!(^^; ま、動かない部分は静止画MAD的な編集で動きを極力持たせるようにして一応の出来となりました。 しかし、このゲーム、ストーリー的にはついていけないですね(>_<) 主人公に共感出来ないので、感情移入がそもそも出来ない…。歳取った…って事なんでしょうねぇ。。。 |
★☆☆☆☆ |
2007/03/03 |
310 |
![]() |
ときめきメモリアル |
曲そのものは、オリジナルである「二人の時」の方が好みでして、…〜forever〜の方はアレンジがあまり好きではないのです。でも、カラオケトラックの存在の有無の関係で、〜forever〜の方の曲で作成。 |
★★☆☆☆ |
2007/02/25 |
309 |
![]() |
ときめきメモリアル |
当時、PC Engine版で相当やりこんだゲームです。そして、セガ サターン版が安く売っていたので思わず買ってしまったゲームでもあります。今回作成するにあたり、PC Engine版OP/セガサターン版OP/ドラマシリーズOPを足すことでほぼそのまま尺が足りるかな?と考えたのですが意外な程、尺が足りませんでした。 そこで、ときメモプライベートコレクションを入手し、更にはるか昔に入手していた映像抽出ツール(作者はMelody-Yoshi氏、聞いた事ありませんか?当時を知る者とすると非常に懐かしく思います)を用いて、キャラクター画像/背景画像を取得。それを様々合成して作成してみました。静止画MADはなんとも時間のかかる作業でしたが、非常に楽しく作ることが出来ました。 |
★☆☆☆☆ |
2007/02/17 |
308 |
![]() |
N・H・Kにようこそ! |
最後にOPを作成してこの番組から去ろう…と思ったのですが、やっぱりOPはどうもこの本編イメージでは作れない訳で、ならば…と、挿入歌の「ふしぎぷるぷるプルリンリン」を作る事にしました。この番組の持っている「萌え」の要素の全てをこの曲にたたみかける…と、そんな意気込みで作成しましたが、魔法少女が足りませんでした_| ̄|○ ま、こんなものかな…という事で(^^; |
☆☆☆☆☆ |
2007/02/06 |
307 |
![]() |
N・H・Kにようこそ! |
二つ目のED。1st EDが変更になってしまい、非常にガックリとしたものです。今回作成にあたり曲をじっくり聴いてみたのですが、これはまさに岬ちゃんの曲なのですね。1st EDが佐藤くんの曲だったという事を考えると、うまい配置だと思います。 曲はだんだんと変わっていく自分、変えて行きたい自分、そして佐藤くんに出会って、未来にほのかな(?)希望を持てるようになった自分、そんな形でしっとりと描きました。自分を変えたくなる様な出会い、あなたにはありますか? |
★★☆☆☆ |
2007/01/27 |
306 |
![]() |
N・H・Kにようこそ! |
最初のEDであり、お気に入りの曲でもあります。 当初、OPから作成しようとしたのですが、あの音楽にあう映像が浮かんでこない。結局断念し、EDから作成を始めましたが、この曲は作っていて非常に楽しかったです! とにかく、あの妄想の嵐による変な世界観を表現したい!と作成しました。その甲斐あってか、相方に「久々の傑作だね」と言われました。…久々ってどういう事よ!(笑) |
★★☆☆☆ |
2007/01/22 |
305 |
![]() |
風の名はアムネジア |
先に作成したのがゲーム曲で、ひたすらプレイを録画して作成していました。そのため、ハードディスクをいっぱいいっぱい、500GBくらい使用して作成していたでしょうか。その様な状況でしたので、次の曲のための準備を並行して進めるにはハードディスクを圧迫しない素材(時間の短い素材)が必要でして、急遽作る事に。 正直、曲と番組内容が合っていないため、なんだかなぁ〜ってな作りになってしまいました。曲は恋の歌ですが、本編中でそんなロマンチックなシーンもなく…(まあ、最後にご褒美シーンはありましたけど、ロマンス…ではないですし)。 こういう時こそ、曲と映像が同じ番組ではないMADを作った方がいいのでしょうね。でも、それだと動画カラオケの意味が…(笑) |
☆☆☆☆☆ |
2007/01/14 |
304 |
![]() |
天外魔境 第四の黙示録 |
こちらはエンディング曲です。親から受け継いだ想いを歌っている歌で、ラピュタのエンディング曲にも通じる曲で好きな曲です。 しかし、作成にあたってはムービーシーンはオープニングにほぼ全て使ってしまいましてこれというムービーは残っておらず、ゲームシーンを使う事に。ただそれも会話シーンなどは歌詞と被ってしまうので、使用するシーンに非常に悩みつつ、なんとなく出来たかな…ってな、出来です。 |
☆☆☆☆☆ |
2007/01/05 |
303 |
![]() |
天外魔境 第四の黙示録 |
ゲームのオープニングですが、この曲は挿入歌扱い(実際はゲームが始まる前に流れるのでOPとしています)でして、桜井智の曲が良かったので急遽ムービーを付けたらしいです。そのため、元々のOPがゲーム内ムービーのいいとこ取り!流石にネタバレシーンはありませんが、スレスレでいいシーン使っています。そのため、フルコーラス作るにあたっては、残りのムービーシーンを配置するしかないのですが、いい所を既に使われてしまっていたのが、構成上悩んだ所です。 基本的にはゲームのシーンは極力使わず、ムービーのみで構築しましたが、それなりに綺麗にまとめる事が出来たのかな?と自負しています。 |
★★☆☆☆ |
2006/12/25 |
302 |
![]() |
サムライスピリッツ |
1994年のテレビスペシャルです、主人公の覇王丸を演じたのは香取慎吾。細い声と棒読みが非常に泣けてきます。ヒロインはシャルロット!(ぉぃ お話しはこれ以上なく単純と言いますか、くだらない(汗 歌は切ない いい歌ですよ。サムライスピリッツという番組とは全く関係ない作りなのが残念ですが。 |
★☆☆☆☆ |
2006/12/23 |
301 |
![]() |
あしたのジョー |
NHK-BS2で初めて見たアニメがこのアニメです。当時、アニメのビデオが発売されていたり、レンタルされている事を知らない田舎者でしたので、BSアンテナを付けて、アニメが見られるようになったのが嬉しかったなぁ〜(笑) この歌は古き佳き歌ですね。当時、こんな佳いライバルに巡り会えて行くことを夢見たものですが、現実には…(笑) 出来るだけ、力石と戦うシーンを削り、二人のライバルとしての友情を描いてみました。本編を見ていると分かりますが、この二人、互いに認め合っているからこそ、自分を苦しめて苦しめてそれでも奴と戦いたい。奴に勝ちたい!そんな関係が素敵なので、出来るだけ歌詞に合わせての表現を試みました。 |
★★☆☆☆ |
2006/12/20 |